2020年12月30日水曜日

ダイヤフェザーのスパンとフジックスのシャッペスパン

とある物をミシンで縫うとき、色はなんでもよかったけど、そこそこのメーターが必要だナァというとき。
まず思いつくのは大巻(700m)の白、・・・ですが、なんかモッタイナイかナーと思って。
何色でも良いからって白を大量消費するって。白が必要な時に白が足りなくなるかもしれない・・・じゃん。って、白って意外と使わないンですけどネ(^^;

というか、ミシン糸って実はそんなにお求めやすい値段ではないですよネ。定番のフジックスよりは若干お求めやすいと思われるマンセル(ユザワヤのPB)であっても。
じゃーこれを機に、フジックスやマンセルより価格が抑えられてるミシン糸を試しに使ってみようと思いまして。
それは「ダイヤフェザー スパンミシン糸」普通地用 ♯60 700m
大黒絲業という会社の商品です。
ユザワヤに置いてありますよネ。マンセルほど色のラインアップは置かれてないですけど。
過去にも一度、買おうとしたタイミングがあったンですが、
そもそもダイヤフェザーって??という状態だったので店員さんに聞いてみると
「やっぱマンセルの方が良いよ」とのことだったのでネ(PBだし。そりゃそうだわナ)。
ということで、今回初めて買って、使ってみたの。

2020年12月29日火曜日

イケアのハンガー 10ピースで199円 お求め安くて使いやすい

服作りをしていると、ハンガーが足りなくなりがち(^^;
なのでこないだIKEAへ行ったときに、ハンガーの束を2セットゲット☆彡

「SPRUTTIG」(スプルッティグ)という商品で、
10ピースで199円ッヽ(゚Д゚)ノ!!
※2020年12月29日時点でのイケアHP掲載の価格です。最新情報は適宜ご確認ください)
コレは百均よりお求めやすいのでは?!というか、百均の商品より丈夫そうですし。
私の場合、今回で計4束買ったことになりますネ。

2020年12月23日水曜日

ミセスのスタイルブックの製図で初めて服を作ってみたョ 文化式婦人原型・文化式婦人原型成人女子用? 製図がめっちゃたくさん載ってて、楽しさてんこ盛りです

「ミセスのスタイルブック」という文化出版局から年4回発売の雑誌
ファッション誌みたいに、様々な服を着たモデルさんたちの写真がたくさん載っているンですが、
なんとそれらの服の製図も盛りだくさん載ってるョ、という超おトク感ある内容です。
私は2020年秋冬号掲載の製図で服を一着作りました。
それまでスタイルブックは2冊買ったことがあるけど、
スタイルブック掲載の製図をもとに服を作ったのは今回が初めてでした。

では、スタイルブック掲載の製図をもとに服を作った経緯・感想を。

2020年12月16日水曜日

年イチの日暮里繊維街だよっ☆彡【2020年12月】生地屋さん・資材屋さんなど営業されていて感謝です

うぉ~~~一年ブリに日暮里繊維街に行ってきたョ(≧▽≦)!!
日暮里にやってきたンだナ、という風景。
私はいつも南改札口から出て、もみじばしを下りるので、このアングル。

2020年はコロナウイルス感染症の問題があり、様々な業界が影響を受けています。
そのような中、日暮里繊維街はどうだったのだろうか・・・詳しい経営状況などはわかりませんが、この日は通りを歩いたり、お店を覗いたり、買い物したりしました。

2020年10月31日土曜日

ユザワヤ 町田マルイ店へ行ってきたョ【2020年7月オープン】

手芸店「ユザワヤ 町田マルイ店」へ行ってきたョ。
2020年7月、ミーナ町田店から移転オープンした店舗です。
マルイの外壁にはユザワヤの看板が掛けられてる☆

私は10月に入ってからやっとこさ行きました。
なので、どんな店舗になったのか、ネット上で口コミをチラリと読んだ上での訪問。

で、実際行ってみてどうだったかという感想を少し。

2020年8月22日土曜日

ミシンの調子が悪くなったので掃除&オイルを挿してみた

数か月前からミシンの調子がおかしくて。
とりわけ最近なんか、直線縫いの縫い目がドットみたいになっていて。

図で表すとこんな感じ(↑) 水色が生地、オレンジで縫い目を表してます。

2020年7月21日火曜日

ジーンズタック釦(ボタン)を取り付けてみた

このたびはじめてデニムパンツを作ったのデ、
ジーンズタックボタンも初めて取り付けたョ。
前あきファスナー上のウエスト部分をとめるボタンですネ。

使った商品はコチラ。
 洋裁グッズでおなじみのメーカー「クロバー株式会社」から出ているもの。
直径16㎜ 6個入り
「新方式 取り付けやすいボタン」というキャッチフレーズは心強いですネ☆
で、ホント取り付けやすかったと、今のところ思ってる。
自宅にトンカチがあれば取り付けれる商品です。

2020年7月19日日曜日

洋裁本の訂正箇所? 肝心な時に頼りになるのは経験なのかナ




人間は完ぺきじゃない。なので市販の洋裁本にも訂正箇所があることも。

私の手元には洋裁本が20冊はあると思いますが、
これまで遭遇した要訂正箇所は計3か所(3冊)ぐらい。

書籍は、刷を重ねるごとに間違い箇所が訂正されてたりするみたいですネ。
なので、とある洋裁本の初版だと訂正箇所がたくさんあったョ・・・だなんていう口コミも、ネット上では目にしたりして。

イチ読者として一番助かるのは、
間違い箇所が発見されているけど、訂正前の状態で既に書店で並んでしまっている本についても、訂正箇所の案内の紙を挟んでもらえることかナ。でも、その作業、大変かもナ・・・?

でも、少なくとも、出版社のHPで訂正情報を公開してもらえてたらイイナ、と思います。
著者のウェブサイトでの公開もありがたいですが、やはり出版社のHPが訂正情報を探す際に最も行きつきやすい気がする。

2020年7月7日火曜日

ショルダースナップを自作 リボンとスナップボタンで

夏用に作ったトップス2枚が衿が広く開いているボートネックなので、
下着(ブラ)の紐が見えるのを防ぎたく、ショルダースナップが欲しくなりました。
服裏側の肩部分についていて、そこに下着の紐を通して使うアイテムです。
肩の裏部分に縫い付けるダケ、という便利なショルダースナップが販売しているそうですが、
私が買い物しに行った手芸店では置いてなかった・・・・・・
あ、でも、自分で作れるのでは?と思って、
使えそうな材料をその場で購入。
なお、ショルダースナップのレシピはほぼ知らない状態ので、
以下に記した材料も作り方も我流です。
 スナップボタン(6㎜)サテンのリボン(幅9㎜)。会計は400円ぐらい。

2020年6月16日火曜日

ボビンが壊れて糸がビヨ~ン、再び 下糸を最大限に巻きすぎてたのが原因???

ボビンが壊れて糸がビヨ~ン、再び。

下糸が巻いてある状態のボビンが壊れかけだったものの、そのまま放置してたら完全に壊れてしまって、
いざその下糸を使おうとしたときに、下糸が飛び出してしまっているのに気づきました。
ああ・・・・・・( ̄□ ̄|||)

片側の円盤(?)みたいな部分がとれた状態。
このままにしといても埒が上がらなさそうだったので、とりあえずボビンから下糸を全部抜きました。

後ろあき・前あきの見返しは、はぎ合わせだとラク 着物リメイク

洋服に前あき・後ろあきの見返しを初めて縫い付ける際は、何じゃこりゃ??て感じでした。
特に、身頃の衿の真ん中に切り込みを入れて、という工程が。洋裁初心者の私は、え??そんなことして上手くいくの??!ていう心のざわめきw
ここで言う、前あき又は後ろあきの見返しというのは、図(↑)の黄色い部分

で、今や私は洋裁を趣味として4年ぐらい経つのか・・・オール独学と言えども、初心者と称し続けるのは、一点の曇りぐらいはあるのではないか??という感じになってきたぐらいなので、前あき・後ろあきの見返しがある服も何枚か作ってきたから、
前あき・後ろあきの見返しをつける工程に戸惑いしかない…という状況ではなくなってきたと言えども、やっぱその工程があると今だに億劫な気分になるww

けどネ、着物リメイクで服を作る場合は、その億劫さがなくなることにこないだ気づきました。

2020年6月11日木曜日

「ストンとワンピース」はいろんな意味でシンプル! 暑くなっていく季節向けに、パパっと作りたい人に 

型紙付き洋裁本「ストンとワンピース」(Quoi?Quoi?[コアコア]/文化出版局/本体1500円)。

載っているワンピースはいずれもシンプルなデザインで、
袖が短めのものが多いので、これからの季節(だんだん暑くなっていくタイミング)によさそう。
しかも、いろんな意味でシンプルなので、ワンピースにしてはパパッと作れちゃいそうなレシピなんですネ。
なので、急きょワンピースが必要になった場合にも活用できそうな本です。

2020年6月9日火曜日

オカダヤで買ったダブルガーゼ 立体マスク作りました

手芸店「オカダヤ 町田店」(東京都町田市)で購入した

ダブルガーゼ。 コットン100% 110㎝×1m 980円+税

手づくりマスク用に買いました。

2020年6月5日金曜日

ユザワヤ ミーナ町田店 移転先は町田マルイ【2020年7月3日オープン】

手芸店「ユザワヤ ミーナ町田店」では閉店移転セールが2020年6月14日(日)まで開催中。
そして移転先が町田マルイ6階だということが発表されました。
町田マルイは、ミーナ町田から徒歩で6分程度の場所。JR・小田急「町田」駅のそばです。

コチラは現在ユザワヤが入っているミーナ町田

ということで、2020年6月5日にミーナ町田店の閉店移転セールへ行ってみました。
JR横浜駅直結の商業施設「ミーナ町田」5階のフロア全てが現在のユザワヤの売り場です。
・・・が、私が行った時点では、主にセール品をまとめて陳列している、という感じで、移転準備が進んでるンだろナーという印象です。

2020年5月18日月曜日

着物の裏地をペチコートにリメイク 【追記アリ】 縫い代注意?!

着物地をリメイクしてパンツを作ったンですが・・・
硬めで厚め?の着物地。けど、通気性はよさそうだったので、夏用にと、裏地ナシでパンツにしたンです。硬めと言っても、「耳」以外の部分は身に着けていても気にならない硬さ又はザラザラ感なンですネ。でも盲点だったのが「耳」部分。
着物を解いた状態の着物地の図(↑)。両サイドの水色部分が「耳」。

その着物地の耳部分は、耳以外の部分と比べてちょいと硬さが増します。で、耳がパンツの一部の縫い代にしてたンですが、それが太もも部分に擦れて気になるンですよネ。しかも1時間ぐらい歩いた後・・・なんか太ももの擦れてた部分がひりひりする感じがして(><)!
こりゃ裏地を今からでもつけるか?! でも、裏地じゃなくて、ペチコートでも良いンじゃないかと思って。
手持ちのペチコート(既製品)もあるのですが、どうせなら作ってみようと。

ペチコートに適した材料は、ウチにたくさんある。
これまで解いた着物の裏地! 現時点で水通ししたのはこれだけ。

解いてすらいない裏地もまだたくさんあります。
着物の裏地は、めちゃくちゃ汚れているもの以外は念のためとっておいたのです・・・というか、とっておいて、よかった。
着物の裏地リメイクは今回が初めてでした。

2020年5月7日木曜日

オーガニックコットンの四重ガーゼ マスクの作り方、迷います

布マスク、家族分がヘタッてきつつあったので、ガーゼがもう少し欲しい・・・と思っていた時に、
手芸店「ユザワヤ」で出会ったオーガニックコットンの四重ガーゼ


その店舗では、白のダブルガーゼが結構置いてありました。以前、別のユザワヤの店舗へ行った際はダブルガーゼが品薄だったので・・・あれ?ガーゼ供給回復しつつある??もしくは、店側が努力してガーゼを確保した???とか思ったりしました。けどネ、その白のダブルガーゼは長さ3mでの販売で、3000円弱ぐらい。私はそんな量はいらないかも・・・と思ってたところ、
最後の一つという感じで残っていたのが、長さ0.6mで束でころんと商品棚にあったオーガニックコットンの四重ガーゼ・・・・・・四重にもなってる商品があるのネ。知らなかった。

2020年4月22日水曜日

らくがき帳くらべ ハトロン紙の代わり 主に100均

私はらくがき帳をハトロン紙代わりに使ってます。
らくがき帳の紙は一枚一枚が微かに透けるので、市販の型紙を写す際に使えます。

らくがき帳はこれまで100均(セリア・ダイソー)で調達してきましたが、
前回たまたま総合スーパー「イオン」で購入。
それがコチラ。

なんと一冊100円切ったのです。安っ!さすがイオン。と思いました。
そこで、100均ショップで買ったものと比較してみたくなりました。

2020年4月11日土曜日

ユザワヤ ミーナ町田店 ダブルガーゼ生地と店舗移転【2020年4月10日時点の情報】【追記アリ】

 布マスクの材料のダブルガーゼ生地を求めて、
「ユザワヤ ミーナ町田店」へ行ってきました。

以下は全て2020年4月10日時点での現地での情報です。


お客さんの数は、普段のミーナ町田店と比べると多かったです。
多くのお客さんの目的は、やはりマスク材料。
店内ではマスク材料は一画に集められて陳列されてました。
そしてダブルガーゼ生地は既に在庫があまり多くない・・・という印象。
平常時だとかわいい柄のダブルガーゼ生地の反物がずらりと並んでますよネ。あの光景はもうなかったです。
でも、マスクに適してそうな白のダブルガーゼは、生地カット台にて予めカットされた状態で販売されてました。つまりサイズは決められています。
長さは1mで、幅は、あまり広くないです。が、表側はダブルガーゼ以外使ったりとかするなら、十分な量かもしれません。
欲しい場合は、カット台まで行って、店員さんに手渡しで貰う、という感じでした。

2020年3月30日月曜日

今日の大人服 Aラインのフードコート 裏地を付けました【備忘録】着物リメイク

「今日の大人服」(伊藤みちよ 著・日本ヴォーグ社)掲載のAラインのフードコート
裏地を付けて作りました。

まちの本屋さんで買える型紙付き洋裁本。
Aラインのフードコートは、本来裏地付きレシピではないので、裏地は個人的に付けました。

その手順を備忘録として。

2020年3月28日土曜日

トマトの段ボール箱 ハギレ整理に活用

こういう段ボール箱。たまたま入手したンだけど
トマトがずらりと入れられていた箱だと思うの。

 トマトと言えば熊本。くまモン

 洋裁の整理に使えるのでは、と思って。

2020年2月14日金曜日

ハイネックワンピース 裏地付き 縫う順番 【備忘録】 ウエストシェイプ 型紙イチから引きました

今回はハイネックワンピース自分で型紙を引いて作りました。
ハイネック&前開きのファスナー、かつ裏地付きは初めてだったので、
縫う手順を備忘録としてメモ。


2020年1月27日月曜日

「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」 東京都現代美術館 どの服が気になる? うれしさぎゅっと詰まった撮影スポット!

デザイナーの皆川明氏が設立したブランド「ミナ ペルホネン」の作品群や皆川氏の創作を観ることができる展示会「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」に行ってきました。


感想は・・・・・・ホント行ってヨカッタ(≧▽≦)!!!
体中幸せ満タンな気分で美術館を後にしました。
洋裁欲、刺激されたー

会場は東京都現代美術館。

所在地 東京都江東区三好4-1-1
(最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅。
バスの場合、バス停「東京都現代美術館前」からスグ)


会期:2019年11月16日~2020年2月16日
観覧料(当日券):一般1500円 大学生・専門学校生・65歳以上1000円 中高生600円

私が行ったのは、1月下旬の平日午後当日券はスムーズに買えて、待ち時間ナシで入場。
展示会場は、ほどよい賑わい。空きすぎず、混みすぎず。でも、平日でこれだけの入場者来てるって人気の展示会なんだナーという感じの。
写真撮影もしやすかったので、絶妙な賑わい具合でした。

2020年1月4日土曜日

テディベアが洋裁している様子のジオラマ作品 伊豆テディベア・ミュージアム

ぬいぐるみのテディベアのコレクションが展示されている
「伊豆テディベア・ミュージアム」では、
なんとテディベアさんたちが洋裁してるンだョ。

【伊豆テディベア・ミュージアム】
所在地 静岡県伊東市八幡野1064-2
(伊豆急行「伊豆高原」駅から徒歩5分)
 


まずはコチラ。テディベアさんたちがテディベアのぬいぐるみを作っている工場です。
【テディベア・ファクトリー】

ちいさなテディベアたちによって構成されるジオラマ作品。
工場の様子が詳細で、そしてカワイイ(≧▽≦)!

リックラックのサロペット チャレンジパターン 裏地付きで

生地と型紙の店「Rick Rack」(リックラック)さんが販売されている
チャレンジパターンの「サロペット」。
カタチが気に入ってマス。何より、作りやすい ♪~(´ε` )
サロペットなのに、意外と生地の量も少なくて済むのもウレシイ。


コチラのパターンを作って自分用のサロペットを作るのは今回で3着め。
もともとのレシピは、胸当てのみ裏地付きの構造。
なので、今回は寒い時期でも着やすいように、パンツ部分に裏地を付けて作りました。

・・・ということで、手順を備忘録としてメモ。

以下、人気の投稿