着物地をリメイクしてパンツを作ったンですが・・・
硬めで厚め?の着物地。けど、通気性はよさそうだったので、夏用にと、裏地ナシでパンツにしたンです。硬めと言っても、「耳」以外の部分は身に着けていても気にならない硬さ又はザラザラ感なンですネ。でも盲点だったのが「耳」部分。
着物を解いた状態の着物地の図(↑)。両サイドの水色部分が「耳」。
その着物地の耳部分は、耳以外の部分と比べてちょいと硬さが増します。で、耳がパンツの一部の縫い代にしてたンですが、それが太もも部分に擦れて気になるンですよネ。しかも1時間ぐらい歩いた後・・・なんか太ももの擦れてた部分がひりひりする感じがして(><)!
こりゃ裏地を今からでもつけるか?! でも、裏地じゃなくて、ペチコートでも良いンじゃないかと思って。
手持ちのペチコート(既製品)もあるのですが、どうせなら作ってみようと。
ペチコートに適した材料は、ウチにたくさんある。
これまで解いた着物の裏地! 現時点で水通ししたのはこれだけ。
解いてすらいない裏地もまだたくさんあります。
着物の裏地は、めちゃくちゃ汚れているもの以外は念のためとっておいたのです・・・というか、とっておいて、よかった。
着物の裏地リメイクは今回が初めてでした。
スポンサーリンク
私は未だに生地の材質の見分けがつかんのですが、
昔の着物って絹が多いンだよネ? で、その裏地に使われているのも絹が多いのかナ?
今回使った裏地(水通しした裏地)は全てつるつるした触り心地で、扱いやすい程度の薄さです。
「グンゼ」と「絹ばら」という文字が確認できる(間の記号は見づらいので不明)。こういう文字がプリントされている裏地も含まれてたンです。ということで、私が今回水通しした裏地は絹・・・ぽい。
というか、これまで私がリメイクした着物の多くも絹だったンでしょうけど、私は絹を扱っているという意識がほとんどなくて。
でも、これら裏地の見た目は、頭の中で従来からあるイメージの絹に、確かに近い。
おお・・・私、絹を使うンだ☆という気持ちにようやくなりました(^^;
絹って、どうやら本来は水通しするものじゃないッポイですよネ。
でもまあ・・・古い着物だから洗っておきたいしさ。(^^;
で、実際水に浸けたところ、色が出たり、水が濁ったりはしなかったです。
一つ気づいたことは
コレは、一度履いたペチコートを洗濯し、乾いた後の状態。
たくさんシワができます。
ペチコートは履いている時誰かに見られるものではないので、そのまんまでもOKかもしれませんが、アイロンかければシワはほとんどなくなりまが。
アト、絹って縮むものなんでしたっけ?? なので、今後洗濯を続けるとどうなるか・・・というのは、現時点ではワカリマセンが・・・・・・
あくまで現時点での履き心地の感想は・・・・・・・
とっても快適\( 'ω')/!!
とにかく絹の肌触りがイイ☆彡
暑くならないのもよし。
一着目ができて、うれしすぎて、スグ二着目も作りました。
いずれもパンツタイプのペチコートで、ひざ下丈。
で、今回作ったペチコートと一緒に、前述した着物リメイクのパンツを履いたところ、着物地の耳部分が太ももに擦れて気になる、という問題は解決できました☆
ペチコートの型紙は、ネット上の情報を参考に作りました。実にシンプルな型紙がネット上に載ってマスよ。作り方もシンプルです。なお、裏地は部分的にはぎ合せをして使いました。
自分でペチコートを作ると、自分好みの丈にできるので良いですネ。
市販のパンツタイプのペチコート、お値段まあまあするし・・・
着物は表地・裏地ともに使えるンだネ。表地は、シンプルなカタチなら長袖マキシワンピ1着作れるぐらいある場合が多いし。で、着物地は1000円前後でも入手しやすい。
着物リメイクは手間はかかるし、色留め剤を要したりするけど、服作りにおいてまあまあおトクな素材なのかも?!
作った年月:2020年5月
※※※【2020年6月1日付追記】※※※
先日、自分で作ったペチコートを履いて1時間ほど歩いたところ・・・・・・
太ももの内側がヒリヒリする(◎o◎;)!!
という状況になってしまいました・・・
今度は、ペチコートの縫い代または裁ち目がかり縫いをしたところの糸が太ももと擦れてるようです・・・
ペチコートはやわらかいシルク(着物の裏地)、フツーのミシン糸ですが。
要するに、私の太ももが太すぎ&たるみすぎなのでは。
だって、このペチコート、ゆったりデザインだしナ~ その上のパンツもゆったりだし。
ということで、ペチコートを裏返しにして、表側(縫い代が出ていない側)を内側にして履いたら、
違和感は軽減されました。
同じようなペチコート、3枚作っちゃったンだけどナ(;'∀')
まー裏返して履いてみるしかないナ。
人に見られるものじゃないので、縫い代が外側でも問題ないし・・・
折伏せ縫いにしてたら、まだ違和感が軽減されたのかナ~ いやー私の太ももそのものの問題な気がするし。
なお、その日は夜寝る前までも太もものヒリヒリは続きました・・・
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。