2017年10月27日金曜日

洋裁の聖地・日暮里に行ってきたョ♪ その① 準備編

先日、
生地や洋裁の材料のお店が集積する
東京都荒川区日暮里繊維街に行ってきました。

このレジ袋を持った人を山手線の車内で見たことはありませんか?
おそらく繊維街でお買い物してきた方々です☆


日暮里繊維街公式HP掲載(2017年10月27日時点に確認)の
「理事長挨拶」の記述を見てみると、

日暮里繊維街は、

「東日暮里3丁目から6丁目まで」にあり、

「日暮里中央通り(バス通り)を中心に両側約1キロ」

生地等の手芸関係のお店が建ち並んでいる繊維問屋街ということです。


HPからダウンロードできる
「繊維街マップ」を見てみると・・・

(マップは繊維街のお店に置いてありますョ)

地図上で店舗がナンバリングされているのですが、
92番まであります。 (゚д゚)ビックリ☆

日暮里繊維街へのアクセスに便利なのは
東京都荒川区にある日暮里駅。

山手線・京浜東北線・常磐線の停車駅であるJR日暮里駅と、
京成本線京成日暮里駅があります。
JR日暮里駅と京成日暮里駅の間は駅舎内で移動できます。

常磐線と京成本線が使えるので、千葉方面からアクセス良さそうですネ。
ちょい乗車時間かかりそうですが、横浜や茨城からも電車で行けるということですネ。

日暮里舎人ライナー日暮里駅からも近いです。
JR常磐線三河島駅山手線鶯谷駅からも徒歩圏内です。

23区内は複数の駅からアクセス可能という場所が多いですよネ(^^;)

案内の看板等があり、道順もシンプルで、電車が一番使いやすそうなJR日暮里駅が一番わかりやすい思います。

JR日暮里駅南口から徒歩3分ぐらいのところから、
生地屋さん等手芸関係のお店が増えていきます。


スポンサーリンク


”問屋街”というと、
業者じゃないと敷居が高そう・・・(´~`)
というイメージがあるかもしれませんが、
日暮里繊維街の場合、ほとんどの店で一般客でも購入可能とのこと。

正直、
ビギナーの私にとっては、「ちょっと入りにくいナ・・・」という印象を受ける外観のお店もありますがw、
けど、
繊維街に5店舗ある「トマト」さんは、
常時沢山の一般客が出入りしていて、
めちゃくちゃ入りやすいです。
(個人的には「トマト」さんに行くだけでも、繊維街を訪れる価値はあると思います。)

日暮里繊維街は、
気負うことなく、生地探しに夢中になれる場所だと思いマス・・・(≧▽≦)!


◆日暮里に行くタイミング◆

私は手元の生地を大体使い切り
かつ、
作りたい服が一定量頭の中に浮かんだら
生地を調達しに行きます
生地の品ぞろえが良いお店が、
どこも運賃がかかる場所にあるので(-_-;)

今回は、
前回日暮里に行ってから、
もしかしたら二ヶ月ぐらい空いてるかもしれない。

洋裁はじめてからず~っと月イチ(ひどいときは月2w)で行ってましたが、
自宅最寄りの手芸店で激しいセール(1か月以上に及ぶ、会員なら多くの商品が3割引というものw)をやっていたので、
そこで結構賄えていたのです。

卸価格でなくても、3割引にされてしまうなら、自宅最寄りの手芸店の方が安くなってしまうかもしれません(日暮里よりは運賃も安く済みますし)。

それこそ、
ご近所に日暮里があったら、私のことですからしょっちゅう行きますが
(谷中とかに住んで、しょっちゅうチャリで日暮里まで買いに行く姿を想像したりするw)、

自宅から電車で片道1時間ぐらいかかるし、
ある程度の量を買わないと、たとえ生地の価格が安くても、まあまあ運賃がかかるので、お得にならないから・・・・・・

日暮里繊維街は問屋街なので、
平日に行ったほうが多くの店が開いてそうです。
土曜日や日曜日も営業している店があるようですが
月~金と比べるとオープンしている店の数が少ないかもしれません。
でも、仕事してると、平日行くのは厳しいですから(店は大体17時・18時には閉まっちゃいます)、
土日も営業しているのはありがたいと思います。

日暮里繊維街は、平日の明るい時間帯でも、お客さんが沢山います。
お客さんが集まっているところの中心が「トマト」さんがある一帯、という印象です。

遠方から生地を調達に来ているらしきお客さん(マダム)も見かけます。
たくさん買って、宅配便で送る手配をしてらっしゃったり。

服飾系専門学校に通っているらしき若い男女(やっぱりオシャレ)とか。

ここ一年ぐらいは、海外からの観光客らしき方々も目立ちますネ。
インド人が団体ツアーで来られていたのも見たことありますョ(コンダクターが通訳されてました)。
欧米の方もしょっちゅう見ます。よく和柄生地を手にされていますネ。
みなさん、沢山購入されてます。
今回は東アジアの方が多かったですネ。

日暮里繊維街では、
季節ごとにセールがあります。

セールって、魅力的な響きですが・・・・・・きっとめっちゃ混む(>_<)!!と思っているので、私は行ったことがないです。
なんせセールじゃない日でもまあまあ混んでいるので(;´・ω・)
店内に商品が所せましと置かれている中、平時より客が多くなると・・・・・・・。
店頭でゆっくり商品を選んでいる私には厳しいかナ、と思ってます。

初めてセールに行かれる方は、
セール体験者の方々がネット上に情報をアップされているので要チェックです。

アト、
繊維街に行く前には、
念のため、
「トマト」さんのHP掲載の営業カレンダーをチェック(お休みは日曜日と祝日となっています)。
私はトマトさんでの滞在時間が長いので、
トマトさんが開いてないとショックが大きいからです。


◆日暮里で時間を有効活用したい◆

日暮里へ行くからには、
時間を有効活用したいです。

朝イチで日暮里へ突入☆ということも不可能ではないんですが(^^;、
遅くても13時台には日暮里に着くようにします
お店の営業時間は17時か18時ぐらいまでのところが多いので、
4、5時間、日暮里で遊べますw

それでも足りない・・・!!(泊まりたい)

どの店に行くか、
日暮里に着く前までにネットで調べて、目星をつけておく方が
現地で余裕をもって動けると思います。



日暮里繊維街公式HPダウンロードマップ
お店によってはHP等がありますし、
おススメのお店を紹介されているブログも参考になります。

私は洋裁本の型紙を使って服作りをしているので、
作りたいと思っている服の完成写真&レシピを
全部スマホで撮影しておきます(前日の作業)。
生地の裁断図があった方がよい場合は、裁断図も撮影


完成写真→レシピ・裁断図、という順で撮影すると、後で確認しやすいです

そして、コレ専用のフォルダにまとめておきます。

他の写真といっしょくただと、お店の中で目的の写真を探すのに時間がかかってしまうかも。
洋裁本を持っていくとかさばりますし、狭いお店の中では開きにくいかもしれません。
もし、日暮里に行く途中で洋裁本を購入した場合は、繊維街で買い物を始める前に撮影しておきます。

日暮里へは生地を大量に買い付けにきている人が多く、
ガラガラを引いてきている方もいらっしゃいます。
私の場合は、大容量のリュック
でも、店内が狭いので、前にかけたりして移動しています
帰る頃には、中身は布でぎっしり・・・
ガラガラよりは機動力はありますが、
あまりにも重すぎると、しゃがんで、起き上がるとき・・・膝にくるかも(><)!?


(2017年10月27日付記事『洋裁の聖地・日暮里に行ってきたョ♪ その②「ランチどうする?」の巻』https://chokichokidadada.blogspot.jp/2017/10/blog-post_89.html)につづく)

【関連記事】
◆記事『洋裁の聖地・日暮里に行ってきたョ♪ その③ 「そして繊維街の店に行ってきた」編』(2018年10月27日付)
https://chokichokidadada.blogspot.jp/2017/10/blog-post_80.html#more

参考)
◆記事「馬喰町と横山町の問屋街に行ってきたョ」(2018年11月22日付)
◆記事「蔵前にがま口を買いに行った時の話」(2018年1月5日付)
◆記事「トーア渋谷に時々行きます。」(2018年1月7日付)



スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿