我が家のどデカいスチールラック。収納している物を全部どかしても、一人で動かすのは困難なほど大きくて、重い。
今話してるスチールラックとは、コレ(写真↑)じゃないけど、要するにこういうカタチ(全体で見ると直方体のやつ)&デザインのもの(天板がメッシュ状)。
困るのは、スチールラック下の床に溜まったホコリの掃除。
一番下の段と床の間には隙間があるので、床にホコリが溜まりがち。
ですが、一番下の段と床の間は掃除道具を突っ込んで掃除しやすいほどの隙間がない。
奥行きもそこそこあるので、モップなどを突っ込んでも奥の方はスカスカしちゃいます。いつも掃除に苦労するところ・・・
なので、ホコリよけ目的で布カバーを作りました。
スポンサーリンク
段にカバーをかけて、ホコリが床に落ちたりするのを防ぐのです。
一番下の段(天板&その周囲)と、一番上の段(天板のみ)だけにしました。
なぜ一番上の段にもつけるかというと、上から二番目の段の荷物にもホコリが溜まるのが気になったから・・・(;'∀')
作るのはこういうカバー。
ブルーの方が一番上の段。
黄緑のほうが一番下の段。
一番下の段は、天板だけでなく側面(3面)もカバーしたいので、「凸」みたいなカタチ。
それぞれスチールラックに結んで固定するために、カバーの隅っこなどに紐を付けます。
先に必要な数の紐を作って、付けたい箇所にミシンで仮止めして、
そして三つ折りで端の処理をするのと一緒に縫い付けます・・・至ってシンプル。
一番上の段のカバーは四隅の紐をラックに結びやすいので、四隅全部に紐をつけました。
そして、幅が長いので、上に物を置いた際にカバーがズレにくいように、正面の真ん中あたりにも一箇所紐をつけました。
一方で、一番下の段は、正面&側面2箇所(つまり背面以外)もカバーで覆います。理由は、周囲の床からホコリが入り込むのを軽減するためです。
背面はカバーなしの理由は、布不足と、そこまでしなくていいかな、という。
壁に接するほうの側面の奥の方については紐をつけません。つけても、手が届かなくて結べないと思うので。
・・・・・・て、何だか細かい話(;'∀')
この布カバーが、少なくとも上から降ってくるホコリを受け止めてくれるハズなので、気になったら取り外して、洗濯機で回せばいい・・・と思ってマス。
ラック下の床に入り込むホコリも軽減してくれる・・・と願ってる。
カバーをつけてからまだ1か月ぐらいしか経ってないので、
掃除がラクになったョ~といった効果を実感するのはこれからかナ。
気が付いたことがあれば追記します。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。