所謂、昔ながらの町の本屋さんに入ったら、
NHKテキスト「すてきにハンドメイド」の最新号( 2018年5月号・NHK出版・本体571円)が発売になっていることを知り、
パラパラめくってみたら、
「フード付きレインコート」のレシピが載っていたので(実物大型紙付き)、
買いました☆
スポンサーリンク
レインコート・・・あったらイイナ、と思ってたンですよネ。
けど、手作りすることは考えてなかった。
パラパラ見ただけですが、
作りやすそうナ印象です。
「フード付きレインコート」の放送予定:
・2018年5月10日(木)Eテレ
〈再放送〉
・2018年5月15日(火)総合
・2018年5月17日(木)Eテレ
このレインコートは、
洋服作家の伊藤みちよさんがデザインされたとのこと。
伊藤さんが手掛けられた洋裁レシピ本「今日の大人服」(日本ヴォーグ社)、私も持ってますョ♪
今回のレインコートでは、
私にとっては一度も縫ったことがない生地が材料となっています。
なんせ、水に濡れること前提の衣類だから、そういう生地になります。
そして、そういった生地の特性を考えた縫い方になっているとのことです。
勉強になりそう。
レインコートを着なくなってから久しく、
雨の日はウィンドブレーカーとか水はじきやすい上着でしのいできた私なので、
この先、この色のレインコートが着たい!て思たときや、
好みの柄でレインコート向きの生地を見つけたとき、
挑戦してみたいナ。
このほか、
2018年5月号掲載の気になるレシピは・・・
・キルト作家こうの早苗さんデザインのワンピース
(両脇のタックがかわいい!)
・同じく、こうの早苗さんデザインの帽子
(麻の生地を使用してます! これからの季節、どんな帽子が向いてるのかナ~??て思ってたので、ヒントになりそう。
そして、店頭で見かける帽子って・・・ほとんど私にとっては小さい(´;ω;`)ウゥゥ けどこちらのレシピではサイズも頭周り60㎝対応なので!)
・着物リメイクのジレ
(着物地はこれからの季節に向いてそうですネ♪)
・ご朱印帳入れポシェット
(寺社巡りをする際、御朱印帳を入れる場所、迷います。私は既に別レシピで作っちゃったけど・・・コチラのレシピの作品は、御朱印帳以外も入れれるようになっているし、デザインもかわいいです。)
・犬と猫の顔バッグ
(→最近、動物の形をしたバッグのレシピが載った本、チラホラ見ます!そして、私はそういうバッグに憧れがありマス☆)
服が薄着に向かって行くと、
ソーイングの新刊が増える☆というイメージがあります。
そして、すてきにハンドメイドも今月の表紙はソーイングの作品だし☆
※NHKテキスト「すてきにハンドメイド」に関する記事
◆「初めての帽子が作れるョ?! すてきにハンドメイド2018年2月号」(2018年2月15日付)
http://chokichokidadada.blogspot.jp/2018/02/2018.html
スポンサーリンク
登録:
コメントの投稿 (Atom)
以下、人気の投稿
-
100均ショップ「セリア」の前カン ってなかなかおトクな気がします。 大・小各3セット 入ってるの。 手芸店で並んでる前カンって大体一袋ワンサイズしか入ってナイ印象・・・てか複数のサイズ入っているものもあって、私が知らないだけかもしれないけど(;'∀')
-
着物リメイクをはじめてはや半年ぐらい。 あの洋裁の聖地・日暮里(東京・荒川区)にもリサイクル着物店多いンだ~ 、ということをつい最近知ったので、 行ってきました。 というか、日暮里に行くの半年ぶりです・・・(☆o☆)! かつては、月イチ、ひどいとき(?)は月二回...
-
私の場合、 生地等の調達先は、 主に 日暮里繊維街とユザワヤですが、 「手芸関係の店をいろいろ探検してみたい(≧▽≦)!」 と思い、 東京都中央区日本橋にある 馬喰町と横山町の問屋街 に行ってみました☆彡
-
オープンファスナーで、スライダー・エレメントなどがゴールドで金属・テープは黒・長さ50㎝のものが欲しかったのですが、 近場の手芸店とか、 ネットショップをざっと調べたところ、販売しておらず。 (いや、ネットショップではわずかに見つかってたような気がしますが、送料を考えると高...
-
とある物をミシンで縫うとき、色はなんでもよかったけど、そこそこのメーターが必要だナァというとき。 まず思いつくのは大巻(700m)の白、・・・ですが、なんかモッタイナイかナーと思って。 何色でも良いからって白を大量消費するって。白が必要な時に白が足りなくなるかもしれない・・・じゃ...
-
スタジャンが3シーズンめで袖がボロボロになりました。 袖の素材は、ポリウレタン・レーヨン・ポリエステル。 要するに合皮? 表面がぽろぽろと剥がれてきたのです。 あまりにもみっともないほど剥がれてきたので、何とかしないと、と。 こういう修理を業者に頼むと、かなりの料金になるらしく。...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。