ん~~~~~
やっぱフローリングの上に敷布団+厚み3㎝の折り畳み式ウレタンマットレスだと硬いかも(´Д`)!
ということで、今回、厚み10㎝の三つ折りマットレスを購入。
速攻カバーを自分で作って、つけて、使ってるョ☆彡今のところ、寝心地レベル爆上がり↑↑↑というレポ。
内容は、
・従来の状況説明
・商品購入
・シート自作
・寝心地
・保管について
で構成しマス。
備忘録も兼ねてだらだら書くので、長いョw
まずは、【従来の状況説明】。
タイルカーペットを敷いているフローリングの上に、
敷布団、その上に折りたたみマットレスを敷いて、寝てました。
なお、そのタイルカーペットとは、もこもこだったりやわらかかったりするものではなく、硬くて、薄いです(主にフローリングの保護と下から立ち上がって来る冷気防止のために使ってるものなので)。
で、敷布団は、ニ●リで10年近く前に買ったもので、当時一番安かったシングルの敷布団&掛け布団のセットのもの。
折り畳みマットレスも、ニ●リで3年前に買ったもの。材質はウレタンフォーム。
※記事アリ
→◆「 【ニトリ】6つ折りマットレスのカバー・収納袋を製作【リメイク】」(2021年7月25日付)
メチャ安かった折り畳みマットレスです・・・まさかこのお値段で買えるとは、というぐらいの。だからこの商品そのものには全く不満はないです。
それに、この厚みだったら、背中があまり柔らかく感ないことは事前にちょっと調べればわかることですし(てか、新品の状態でも手に取って見たらわかると思う)。
たま~に使う程度なら、問題ない品質だと思われる。
ともかく、今年から仕事の都合上、毎日フローリングの上に布団を敷いて寝ることになって、気になるようになったのです。
”底つき感”ていうのでしょうかね。寝ていると、マットレスと敷布団越しに、床の硬さを感じるのです。
それでもまあ寝れるっちゃあ寝れるのですが、特に気になったのは、寝るときの姿勢。
私は身体が歪んでいるので、できれば、仰向けに寝たほうがいいと思うンですが、
その底つき感では仰向けで眠りに入りにくくって。
なので、横向きに寝るようになってたンですけど・・・これは二つ以上の意味で健康によくなさそうだなあと思い、今回厚み10㎝のマットレスの購入に至る。
次。【今回購入した商品について】。
新しく買うマットレスの希望条件は、
①折り畳み式
②厚み10㎝以上で素材はウレタン
③安い
④長く使える
・・・でした。
①の理由は、使用する部屋が狭く、ずっと設置しておくことができないから(なのでベッドも置けない)。
・・・なお、今回いろいろネットで検索したところ、床敷きに限らず、ベッドで使う場合でも折り畳みマットレスの需要はあるみたいですネ。引っ越しが多いと折り畳み式のほうが便利だとか、折り畳み式のほうが処分が比較的ラクだとか。あと、いざ部屋干したりとか、部屋を掃除する際も、運びやすい折り畳み式のほうがべんりですよネ。
一方で、折り畳み式マットレスのデメリットといえば、折り畳みじゃないタイプと比べると薄い商品が多いとか、つなぎ目部分が腰に当たって気になるとか、耐久性・・・でしょうか。
以上のメリット・デメリットも、商品によって(マットレスの材質や構造によって)差が出る点だとは思われマス。
なお、私が今回商品選びの対象になったのは、素材がウレタンのマットレス。
折り畳みマットレスの素材は、主に高反発ウレタンや高反発ファイバーらしいです。
ボンネコイルマットレス(いわゆる、ざ・ベッド!て感じのやつ)の三つ折りなんてものもありマス。
マットレスについてネットで調べていると、必ずヒットするであろう、マットレスのプロフェッショナルの方々のサイトがありマス。とても参考になりマス。折り畳みマットレスを検討されている方は是非チェック☆
②については、低予算な私の資金💵のことを考えると、厚み10㎝から選ぶことになりますネ。でも、日々折りたたんで使う場合は、厚み10㎝ぐらいが無難なのでは・・・と、実際今使ってみて思いますネ。10㎝でもかなりの存在感なので(;'∀') 折りたたむ際は、これまで使ってた厚み3㎝の折り畳みマットレスと比べたら、エイヤコラセー感あります。でも、マットレスにまるでベッドみたいな支えてくれる感じを求めるのなら、10㎝ぐらいは厚みが必要な気がします。
③について。できるだけ価格の安いものを・・・と思いましたが、限られた資金の中でできる限り信頼できそうなメーカー・お店の商品を、と思って選んだのか今回買った商品。
有名なお店でしたし、商品のレビューがとても多かった。プラスとマイナスともにレビューがあり、それなりに参考になったと思う。
④長く使えたほうがよい理由は、お金💵の問題だけでなく、私はなかなか物を処分しないと思うンだよネ。だから、限られた予算の中、できるだけ長く使えそうなものを・・・
・・・・・・ということで、当初は楽天市場の「タンスのゲン」さんの別の厚み10㎝の三つ折りウレタンマットレスを買おうとしてたンだけど(たぶん、厚み10㎝で三つ折りのウレタンでは一番手頃価格の)、結局ワンランク上のやつにしたの。
”へたりにくい 高密度30D”!てうたってたからネ(^^;
つまり、お買い物したお店は、
「タンスのゲン」さんなのですが。
インテリア関連商品で検索すると、高頻度で登場するショップ。財布にやさしめな価格で商品を販売されてますよネ。
様々なECモールに出店されてますが、独自のオンラインショップもありマス。
私は楽天市場の店舗で買いました。
ちまちまと貯めていた楽天ポイントと楽天市場のクーポンでお得になりました。
しかも届くまでメチャ早かった~ 宅配時間指定もできてべんり。注文日の2日後から指定できました。
私が購入した商品は、
「ワンランク上の高密度30D 確かな品質「純」高反発(R) マットレス 安心エコテックス 3つ折り 極厚 10cm 210N 硬め シングル セミダブル ダブル 高反発 腰に優しい マット 高反発マット 高反発マットレス 三つ折り 折りたたみ 敷き布団」
商品番号: 13810040
コチラの商品のアピールポイントは、
”高密度モデル”で”30D”なところのようです。
それはどういう意味かと言うと、
中材の素材、高反発ウレタンフォームの密度を指しているようです。
それが”30D”あって、”長時間使用してもへたりにくい”のだそうです。
ネット上の某サイトでも、密度30Dのウレタンマットレスは、そこそこ持ちそうだといったことが書かれてマス(といっても、そのサイトでは三つ折りタイプをも想定して書かれてるのかはワカラナイけど)。
あと、個人的に決め手になった点は、
"210N"というかための寝心地(なんとなく硬いほうが長持ちしそうだと思ったから)。
ほかにもいろいろポイントがある商品です。
人によって、気になるポイントは異なるハズ。是非、お店のページでチェック☆彡
で、コチラの商品はカバーつきなのですが。
パイル地はカラー3種類、メッシュ地はカラー2種類から選べマス。
我が家はワンコฅ՞•ﻌ•՞ฅが居るンで、そのまんま使うンだったら、ぜったいパイル地!!なのですが、
自分でカバーを作りたいと思ってたので、メッシュ地にしました。
メッシュ地は、中材のウレタンフォームが見えるような素材です。・・・その上につけるのが薄手のカバーだったら通気性も大丈夫かナ?と思って、メッシュ地にしたのです。
でも、実際、ちゃんと作れるかどうか不安だったので、完成して、装着するまで不安でした~~
・・・と、自作カバーの話に入る前に。
届いた商品がどんな感じだったか。【開封の儀】
軽くはナイけど、私一人で持って、家の中で運べるぐらいの重さ。
ダンボールから取り出し、開封すると、マットレスは空気音とともに、あっという間に膨らみマス。
カバーのメッシュ地はこんな感じ。うん。マットレス本体が透けて見えるの。
側面。
こういうウレタンマットレスは、時間とともに厚みが出てくるものらしい。
ちなみに、開封して間もないタイミングに測ってみたら、9㎝ほどでした。
で、ついさっき(開封して約2週間後)測ってみたら、10㎝ほどありました\( 'ω')/
あと、ウレタンマットレスはニオイが気になるものだそうですが・・・
タンスのゲンさんの商品ページにもあるように、コチラの商品は、ニオイも比較的抑えられているもののようです。それでも、ニオイが気になるという口コミもありマス。
で、実際どうだったかというと・・・確かに、ニオイはあるっぽいです・・・が、個人的には嫌なタイプのニオイ・濃さではないので、気になりません。今となっては、もーほとんどニオイすら感じなくなってる状況です。
では。
【自作カバー製作の話】に入りマス。
前述したように、今回購入した商品には、そもそもカバーが付いてました。
メッシュ地か、パイル地がを選べました。
メッシュ地は中材のウレタンが透けて見えるタイプ。パイル地は見えません。
ペットの毛が飛散しがちな我が家では、メッシュ地ならともかく、パイル地のカバーにしたら、そのまま使えたのに、なぜあえて自分でカバーを作りたかったのかというと・・・・・・
今回購入したマットレスは、三枚のマットレスのパーツが折り目でつながっているような形状なのですが、
商品についてくるカバーもそれら一枚ごとすべての面をキレーに覆っていて、かつ折り目でもつながっている・・・という形状なのですョ(つたわるかしら(^^;)
けどネ、私は折り目は構わず(?)、マットレス全体を、まるで折り畳み式でないマットレスのカバーみたいに覆うカバーを作りかったのです(これ、つたわる??(;´Д`))
それでいてかつ、カバーをかけたまんま折りたたむこともできるカバーを、なのです。
なぜそんなカバーにしたかったというと・・・
前述のニ●リの厚み3㎝の折り畳み式マットレスで、そのようなカバーを使っていてべんりだと感じたからです。
二●リの厚み3㎝の折り畳み式マットレスのカバーは、偶然そういうのができた、という感じでした。
ダブルの掛布団用カバーをシングルの折り畳み式マットレスカバーのサイズに合わせてカット。カットした部分を縫ったダケ・・・だったのですが。このマットレスは6枚のマットレスのパーツがつながっているのですが、つなぎ目の部分を全く考慮した形状にしなくても(前述したような、折り畳み式でない、一枚のマットレス用のカバーみたいな形状にしました)、カバーかけたまんまで折りたたむことができるようなものになりました。んー、これは、厚み3㎝というあまり厚みがないマットレスだったから猶更、偶然にもそのようなものができたのかもしれません。
しかし今回は厚みが10㎝(!)もあるので。さすがにつなぎ目を考慮しないと、カバーをかけたまんま折りたためるものにならないンじゃないかということで、
無い頭を使いました(^^;
ということで、作るカバーのサイズがもちろん重要。
※もっとちゃんとした作り方があるハズ。
以下はあくまで私が作った手順。まったく正解かどうかわらないので(とりあえず使えてるけど)、あくまで備忘録。
タテ・ヨコ・厚み(画像↑)。
まずは、このマットレスを広げた状態で考える。折り畳み式ではないならば、どれぐらいのサイズの生地のパーツを用意しなければならないかを。
生地は大きな長方形パーツ2枚(表面・裏面)で構成し、マットレスの出し入れ部分をファスナーにするならば。
生地のタテ・ヨコの長さは、マットレスの厚み分も含む必要がある。
で、厚み部分は、パーツ2枚で半分ずつ担うことになる・・・てわかりにくい説明だネ(^^; つまり、厚み部分のサイズを、タテ・ヨコのサイズにプラスするということ(表面・裏面ともに)。
縫い代は、ファスナーをつける部分は多めに。
なお、めちゃくちゃ長いファスナーというのはあまり販売してないだろうなので、
短い辺のほう(ヨコ)に、ファスナーはつけることになると思う。
まとめると・・・
タテ・ヨコの長さに、マットレスの厚み&縫い代&ファスナーをつける部分は縫い代を多めにしたものを加える、ということですネ。
・・・でも、このサイズでは、カバーを装着したままでは折りたためないのではと思いました。
なぜなら、折りたたんだ際に、マットレスのつなぎ目の断面が露出するからです。その分を考慮したサイズにしなきゃなのでは、と思いまして。
つまり、画像↑でいうと、ピンクの線の部分。この2箇所のサイズも含めないと、折りたたもうとした際にカバーが突っ張ってしまうのではないかと。
なので、ピンクの線でなぞった部分の長さを、カバーのパーツの長いほうの辺(タテ)に加えました。
・・・そうすると、マットレスを広げた状態では、カバーが余った状態になっちゃうのではとも思いましたが、畳めないよりはマシかなあと。
(て、画像↑にて。上にのっかってるのは、従来から使っているニ●リの厚み3㎝マットレス。比較すると、めっちゃコンパクトでしょ?)
なお、いくらシングルサイズといえども、これぐらいのサイズの生地って自宅に在庫があるか微妙ですよネ。
ヨコの長さは110㎝でイケたので・・・(幅110㎝は手芸店でスタンダードな幅。問題は長さ)。
自宅には、片面は一種類の生地で用意できたけど、もう片方は足りなかったので、はぎ合わせしました。
アト、問題は、生地の肌触り。
もしこのマットレスの上に直に寝るなら、なおさら、肌触りのよい生地でないと、どんだけデザインが良くても使えたもんではありませんw
肌に刺激が少ない生地であることは必須。(あと、通気性もだいじ)
私はとりあえず今回購入したマットレスの上に直に寝るつもりはなかったけど、念のため、肌触りのよい生地にしました。
ブロード的なやつがいいンじゃないかなあ?(まあ、人によるかナ?)
で、必要なファスナーの長さは、ヨコにつけるにしても長いョ。ファスナーの中ではお値段するほうなのでは・・・と思いきや、100均にありました☆
→◆「100均って、すっごく長いファスナーが販売されてて、べんり☆彡【布団カバー用とかに?】」(2024年9月23日付)
ちょうどよいサイズでした。
ということで、
今回の折り畳み式マットレスのカバー作りで一番重要なのは、サイズを決めることでした(^^;!
アトは生地をちょきちょき✂して、ミシンでダダダ~っと。
厚みがあるマットレスだけど、マチはつけませんでした。それで特に不都合は感じてないです。
縫い目は、少しでも丈夫になるように(?)と、コバスティッチを入れました。
だんっ☆彡 完成\( 'ω')/
(へや、ごちゃこちゃ~ (;´Д`))
前述したように、折りたたんだ際に露出する断面分も含んだサイズだからか、ピシーッっと!というサイズではない。でもべつにいい
裏面ははぎ合わせ(ピンクの生地がチラリ)
カバーを装着して使ってみた感想。
上に直に寝てはいないけど。特に不都合はないです。
けどマットレスを畳む際など持ち運ぶときは、カバーだけをつかむことはなるべく避けてマス。
やわすぎる素材を使ったつもりではないけど、マットレスがそこそこ重さがあるので、破れたりしたら嫌だからです。
あともう一つ。
なぜこのようなカバーにこだわったかというと、
●トリの折り畳み式厚み3㎝のマットレスで同様のカバーを使っていると、マットレスのパーツのつなぎ目をほぼ感じない使い心地・寝心地だったからです・・・が!!、この点は、今回のマットレスについては違うかも?
なぜなら●トリのマットレスは厚みが薄いこともあってか、断面の高さ(つまり厚み)やパーツ間の広がりが気になりにくいのかも。けど今回購入したのは厚みが10㎝あるので、その上を歩いたら、ズボッと足がマットレスの間に入っちゃうのでw
なので、仮に直に上に寝転んだとしても、前述の●トリのマットレスよりかは、つなぎ目の存在感を認識するのかもしれませんね。・・・でも腰部分につなぎ目がくるような配置ではないので、そんなに気にならないような気もするけど・・・(まだ試してナイ)
・・・で!ようやく、【マットレスの寝心地についての感想】に入るョー
あんまよくないことかもしれないけど(^^;、
私は今回購入したマットレスの上に直に寝てナイの。
その上に、従来から使っている敷布団を、さらにその上に、●トリの折り畳み式厚み3㎝のマットレスを敷いて寝てるの。
その理由は、なるべく高さを出したかったから・・・それによって寝心地にどれだけプラス効果があるかはワカンナイけどね。
けど、従来は敷布団+●トリのマットレスだけだったので、その時代との寝心地の比較はできる。
・・・・・・☆o。..:* ☆.。寝心地、格段にレベルア~ップ\( 'ω')/☆o。..:* ☆.。 なのでした。
こういうのって、導入後数日間の衝撃、すごいよネ。
すっごい熟睡できた感じがしました。
ああ~~~ 買ってヨカッタ!!と、思いました。
なお、別部屋にある常設のベッドでは、厚み20㎝近くのコイルマットレスを長年使用しているのですが、そちらは長年使用している、ということもあってか・・・
いまのところ、コチラ、新品の厚み10㎝のウレタンマットレスを使って寝てるほうが寝心地よい!て思いました。
まあ、一般的に寿命はコイルマットレスのほうが長いので、今回購入したものを同期間使ったときの感想はまた異なるのでしょうが。
【毎日使用後の保管について】。
毎回床に置いて使うので、湿気が気になるよネ。
なので、毎日、部屋の中で折りたたんだ状態で立ててマス。
(なお、ウレタンなので、天日干しは避けたほうが良いようです。)
でも、床に直に立てていると、床とマットレスの接地面が気になる私(^^;
それに、ずっと縦にして立てていても大丈夫なんでしょうけど、ずっと同じ置き方をしているとマットレスの形状に影響が出ないかナ?と心配な私(^^; なので、折りたたんた状態で置いたりもしたい。
ということで、コーナンですのこを買ってきました。
手頃価格でげと☆
【LIFELEX「桐 すのこ 6枚貼 2枚組」】(税込み1188円)
1枚のサイズは、奥行き約50㎝、幅約75㎝、高さ約2.7㎝。
裏面
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。