東京駅チカの三菱一号館美術館で開催中の「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」(会期:2019年7月6日(土)~10月6日(日))を観てきました。
マリアノ・フォルチュニ氏(1871-1949)はイタリアで活躍した総合芸術家。
ファッションデザイナーとしてだけでなく、染織、写真、舞台美術デザイナー、絵画といった多様な分野で活躍された方とのこと。
展示作品は、ヴェネツィアにあるフォルチュニ美術館所蔵の作品は全て日本で初公開とのことです。
スポンサーリンク
絵画や写真など展示作品は多様ですが、
やはり気になったのはドレスなどの衣服です。
途中の一部屋だけ写真撮影が可能です。※ただし、室内なので、鮮明に撮影するのは難しかったです(^_^;) 写真撮影する際立つ場所も決められています。
おそらくチケットにも使われているジャケットとドレス(「デルフォス」)が写ってます。
「デルフォス」という単語がコチラの展示会ではよく登場しますが、
デルフォスというのは細かくプリーツが施されたドレスです。
コチラの展示会でも複数展示されています。
引き続き素人の感想ですが・・・
デルフォスは観た感じ、ボディラインにすーっと沿いそうようなドレスで、着心地は良さそう・・・ですが、やはりスリムな体型の人が美しく着れそうですネ(そりゃ多くの服がそうでしょうが(^_^;))。
そして、展示品のマネキンさんは、デルフォスの裾が下(展示台?)についていて、広がるカタチで設置されていたものがありました。その裾の広がり方が花びらみたいだナ~と思って。
なので、このドレスを美しい人が着たら、ホントその人自身が花みたいな感じに見えるのかナーとか想像しちゃいますネ。
でも実際着るとしたら、裾を床につけるカタチで着るの??それとも裾が床すれすれぐらいの丈のドレスを選ぶものなの???といった点はワカリマセンが、どうなんでしょう。
ドレスやコート、テキスタイルのデザイン・柄にしても、
時代問わず支持者が居る感じがしました。
絵画も、美しい女性が色鮮やかな色彩で表現された作品などあって、見ごたえアリです。
なお、美術館前はお庭みたいになってます。美術館で鑑賞後はココでベンチに座って休憩しても良いかも。
【三菱一号館美術館】
所在地 東京都千代田区丸の内2-6-
(東京駅・有楽町駅・二重橋前駅・日比谷駅などから徒歩圏内)
訪問年月:2019年9月
スポンサーリンク
登録:
コメントの投稿 (Atom)
以下、人気の投稿
-
100均ショップ「セリア」の前カン ってなかなかおトクな気がします。 大・小各3セット 入ってるの。 手芸店で並んでる前カンって大体一袋ワンサイズしか入ってナイ印象・・・てか複数のサイズ入っているものもあって、私が知らないだけかもしれないけど(;'∀')
-
着物リメイクをはじめてはや半年ぐらい。 あの洋裁の聖地・日暮里(東京・荒川区)にもリサイクル着物店多いンだ~ 、ということをつい最近知ったので、 行ってきました。 というか、日暮里に行くの半年ぶりです・・・(☆o☆)! かつては、月イチ、ひどいとき(?)は月二回...
-
私の場合、 生地等の調達先は、 主に 日暮里繊維街とユザワヤですが、 「手芸関係の店をいろいろ探検してみたい(≧▽≦)!」 と思い、 東京都中央区日本橋にある 馬喰町と横山町の問屋街 に行ってみました☆彡
-
オープンファスナーで、スライダー・エレメントなどがゴールドで金属・テープは黒・長さ50㎝のものが欲しかったのですが、 近場の手芸店とか、 ネットショップをざっと調べたところ、販売しておらず。 (いや、ネットショップではわずかに見つかってたような気がしますが、送料を考えると高...
-
とある物をミシンで縫うとき、色はなんでもよかったけど、そこそこのメーターが必要だナァというとき。 まず思いつくのは大巻(700m)の白、・・・ですが、なんかモッタイナイかナーと思って。 何色でも良いからって白を大量消費するって。白が必要な時に白が足りなくなるかもしれない・・・じゃ...
-
スタジャンが3シーズンめで袖がボロボロになりました。 袖の素材は、ポリウレタン・レーヨン・ポリエステル。 要するに合皮? 表面がぽろぽろと剥がれてきたのです。 あまりにもみっともないほど剥がれてきたので、何とかしないと、と。 こういう修理を業者に頼むと、かなりの料金になるらしく。...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。